MAZDA CX-30

2021年度の自動車アセスメント(JNCAP)において、
安全性能の最高評価にあたる自動車安全性能 2021 ファイブスター賞を受賞いたしました。
自動車アセスメント(JNCAP)におけるファイブスター賞は、衝突安全性能と予防安全性能において
最高ランク<Aランク>であり、事故自動緊急通報装置を搭載した車種が受賞します。
※:JNCAP(Japan New Car Assessment Program)は、
国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が、
安全な自動車の普及を促進する目的で、1995年度より公表している自動車の安全性能評価。
2020年度からは、衝突安全性能・予防安全性能・事故自動緊急通知装置を総合的に評価しています。
さまざまな技術を採用し、高い安全性能を実現
予防安全性能
\ ここがポイント! /
マツダの先進安全技術
i-ACTIVSENSE危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する。それが、マツダの安全思想。この考えに基づき開発したのが先進安全技術「i-ACTIVSENSE」です。さまざまな運転環境で、ドライバーの認知・判断・操作をサポートし、事故のリスクを最小限に抑えます。
衝突安全性能
\ ここがポイント! /
マツダの車両構造技術
SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE全方位からの衝撃エネルギーを効率的に吸収・分散するフレーム構造を採用。高強度な超高張力鋼板を使った骨格と多方面への環状構造を基本に、衝突時の変形の仕方を最適化するなど、高い衝突安全性能を実現しています。
事故発生時の救助
\ ここがポイント! /
マツダのコネクティッドサービス
クルマとマツダがネットワークでつながり、24時間365日さまざまな場面でお客様をサポート。カーライフをより安心で快適に、そして楽しんでいただけるサービスです。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/