当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
pagetop

登録車の
所有権解除の手順

※軽自動車につきましては末尾をご確認ください。


所有権解除及び残債照会に伴う
お問い合わせについて

所有権解除に伴う残債照会のお問い合わせにつきましては、
原則としてお客様ご本人(車検証上の使用者)
または「所有権解除依頼書(兼残債照会依頼書)」により
お客様ご本人より委託された方とさせていただきます。(個人情報保護法第23条準拠)

所有権解除の手順

1

受 付

矢印

所有権解除のご依頼・お問い合わせにつきましては、最寄りの店舗にて受付しております。

下記をご確認いただき、必要書類を最寄りの店舗へご持参またはご郵送下さい。

矢印

使用者ご本人が請求される場合

  • ご準備いただく書類

  • 1.自動車検査証の写し〈必須〉 
    ※電子車検証につきましては、最新の「自動車検査証記録事項」をご用意ください

    現在の登録内容確認のため

  • 2. 本人確認書類(写し可)〈必須〉 
    個人=運転免許証コピー/法人名義=印鑑証明書

    運転免許証をお持ちでない場合は印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)・保険証など
    ※ご契約のクレジット会社によっては、残債確認に運転免許証コピーが必要な場合があります(法人名義の場合は代表者の運転免許証)

  • 3. 住民票写し・戸籍の附票など


    上記【1】の自動車検査証に記載の氏名及び住所と【2】の本人確認書類に相違がある場合は
    住民票・戸籍の附票(発行から3ヶ月以内のもの)など変更を証明できる書類が必要になります(法人名義の場合は登記簿謄本など)

  • 4. クレジット会社からの
    ご契約終了のお知らせ(葉書)のコピー


    クレジットでご購入のお客様のみ

  • or

    代理人が請求される場合

    • ご準備いただく書類 
      ※上記書類1~4に加えて下記書類もご準備下さい
    • 1. 委任状(使用者の実印の押印があるもの)


      正式に委任を受けていることを確認するため原本が必要です。委任状の様式は問いません。お持ちでない場合はこちらを利用ください。

    • 2. 印鑑証明書(写し可)


      【1】に押印したもの/発行から3ヶ月以内のもの

    • ※使用者死亡の場合など、特別のケースは、上記にあてはまりませんので、担当者にお問い合わせください。

    矢印
    2

    書類の受け渡し

    矢印

    書類発行につきましては、下記書類発行部署より、簡易書留にてご依頼者様宛にご郵送いたします。
    書類発行についてのお問い合わせは、下記書類発行部署にて受付しております。
    所有者名をご確認いただき担当部署へお問い合わせください。

    自動車検査証に記載されている所有者名および書類発行部署(お問い合わせ先)


    所有者名

    アンフィニ宮崎、マツダアンフィニ宮崎、マツダモータース宮崎、オートザム東九州、ユーノスフェニックス、ユーノス宮崎、オートサービス宮崎

    書類発行部署

    宮崎事業部 〒880-0212 宮崎市佐土原町下那珂7510-1 TEL 0985-30-5670 FAX 0985-30-5672


    所有者名

    南九州マツダ(※所有者住所は別記)
    薩摩マツダ、ユーノス薩摩、アンフィニ鹿児島、マツダアンフィニ鹿児島、ユーノス鹿児島、マツダオート鹿児島、アンフィニ熊本、マツダオート熊本、マツダアンフィニ熊本、宮崎マツダ販売
    ※別記:鹿児島市新栄町4-4/宮崎県宮崎市丸山1丁目118-1/鹿児島市与次郎1丁目4-16/熊本県熊本市南高江1丁目13-8

    書類発行部署

    支援部 人事総務グループ 〒890-0072 鹿児島市新栄町4番4号(新栄店 2F) TEL 099-255-3331 FAX 099-255-2333


    • ・書類発行部署で受取を希望する場合は、受取人の本人確認書類を提示していただきます。
      ・書類の発行は、上記書類発行部署でのみ対応いたします。
      ・毎週火曜日、第一・三水曜日、年末年始及び夏季休暇は休業日とさせていただきます。休業日の詳細は営業カレンダーをご確認下さい。
      ・書類発行につきましては、当社休業日以外とさせていただきます。
      ・取扱時間 10:00~12:00 / 13:00~17:00とさせていただきます。

    軽自動車の所有権解除について

    2025年7月1日(火)より、軽自動車検査協会の所有権解除手続きの方法が変更となりました。
    これに伴い、これまで弊社より送付しておりました「所有者承諾書」は不要となっております。
    そのため、弊社から所有権解除に関する書類の発送は行っておりません。

    ただし、軽自動車検査協会のシステムへ当社からの登録が必要となるため、
    お手続きが必要なお客様につきましては、以下のご対応をお願いいたします。

    【お手続き方法】
    所有権解除をご希望の場合は、
    自動車検査証を「所有権解除書類の発行部署」宛にご送付ください。
    ※電子車検証につきましては、最新の「自動車検査証記録事項」をご送付ください。
    当社にて残債の有無を確認のうえ、当社3営業日以内に処理し、名義変更などのお手続きが可能となります。

    なお、処理完了後のご連絡が必要なお客様につきましては、
    自動車車検証(自動車検査証記録事項)送付時に必ずご連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご記載ください。

    軽自動車検査協会でのお手続きに必要な書類につきましては、下記の軽自動車検査協会公式サイトをご確認ください。
    手続きナビ | 手続きナビ|よくあるご質問(FAQ)|軽自動車検査協会